WEKO3
インデックスリンク
アイテム
日本語教師を対象にしたメンタルヘルス対策としてのコーチングの実践
http://hdl.handle.net/11316/400
http://hdl.handle.net/11316/4007da8a1cf-3795-4bfb-8d54-f824307a252d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-02-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本語教師を対象にしたメンタルヘルス対策としてのコーチングの実践 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | コーチング | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本語教師 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 職業性ストレス簡易調査票 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | メンタルヘルス | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Application of Coaching on Mental Health Care of Japanese Language Teachers | |||||
著者 |
松田, 輝美
× 松田, 輝美× 津田, 彰 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | コーチングとは,相手から答えを引き出し,目標を達成するための行動の促進を支援するコミュニケーションの技術である。本研究の目的は,メンタルヘルス対策として日本語教師6名にコーチングを行い,ストレス反応およびストレッサーに対する認知や行動の変化から,その効果を事例検討することである。介入前後に職業性ストレス簡易調査票を用いてストレス反応を測定した。その結果,4名のストレス反応が緩和されたが,2名は緩和されなかった。しかし,参加者全員のストレッサーに対する認知や行動に変化が見られたことから,日本語教師のメンタルヘルス対策にコーチングが効果的に機能する可能性が示された。 | |||||
書誌情報 |
久留米大学心理学研究 en : Kurume University psychological research 巻 13, p. 87-94, 発行日 2014-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 久留米大学大学院心理学研究科 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-1029 | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11799812 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | http://ci.nii.ac.jp/naid/40020263643 |