WEKO3
インデックスリンク
アイテム
語りから検討する40・50代の「親との関係」のとらえ方・意味づけ
http://hdl.handle.net/11316/00000865
http://hdl.handle.net/11316/0000086554fb6836-234a-4de0-bac7-93eecf1f2560
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-11-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 語りから検討する40・50代の「親との関係」のとらえ方・意味づけ | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 語り | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 意味づけ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 親との関係 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 40・50代,質的研究 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | narrative | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | meaning | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | relationship of parents | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | middle adulthood | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | qualitative analysis | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | A narrative analysis of meaning of "relationship of parents" for middle adulthood | |||||
著者 |
坂上, ちおり
× 坂上, ちおり× 園田, 直子× 津田, 彰 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は,「40・50代の人は親との関係をどのようにとらえているのか」について,語りから現象を抽出し検討を行うものである。具体的には,40・50代の10名(男性4名,女性6名)に自由度の高い半構造化面接を行ない,その語りの逐語録から「親との関係についてのとらえ方」について類型化し,それぞれの特徴を整理した。その結果,【親との関係性を強くとらえている語り】と【親との関係性を殊更にとらえることのない語り】の2つのカテゴリーを見出した。【親との関係性を強くとらえている語り】ついては,[逆転の関係性],[少しずつ変わっていく関係性],[変わらない関係性]の3つの概念を抽出した。一方,襯との関係性を殊更にとらえることのない語り】については,[意識しない関係性]と,[意味づけを放棄した関係性]の2つの概念を見出した。そして,この5つの類型(概念)について「世話をする」という枠組みから考察を行なったところ,それぞれの類型によって「世話をする」ことの重みやその内容など,その意味づけが異なることが明らかになった。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | This study examined how middle adulthood narrate and mean relationship of parents. Narratives about relationship of parents were obtained through in-depth interviews with 4 men and 6 women (age 40-56). Through qualitative analysis using a grounded theory approach, 2 categories and 5 labeling concepts were identified: 2 categories were [intensive meaning about relationship] [nothing worth meaning about relationship]. 3 concepts: [reversed relationship], [transitional relationship], [unchanging relationship] were in relation to [intensive meaning about relationship]. 2 concepts: [unconsciousness of relationship], [cutting off meaning about relationship] were in relation to [nothing worth meaning about relationship]. Then these 5 narrative types were discussed by the view point of care giving. Each type narratives have different meaning about care giving. | |||||
書誌情報 |
久留米大学心理学研究 en : Kurume University psychological research 巻 5, p. 41-54, 発行日 2006-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 久留米大学大学院心理学研究科 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-1029 | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11799812 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 110007183746 |