WEKO3
インデックスリンク
アイテム
社会福祉学生の疾患に対する認識 : 身体疾患と精神疾患の比較から
http://hdl.handle.net/11316/00000858
http://hdl.handle.net/11316/00000858d8081ac3-4c1d-46f5-acec-11c6b2953712
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-11-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 社会福祉学生の疾患に対する認識 : 身体疾患と精神疾患の比較から | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 社会福祉学生 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 精神疾患 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 身体疾患 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | イメージ分析 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Social Work Students | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Physical and Mental Disorder | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Image Analysis | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Investigation of Awareness about Physical and Mental Disorder in the Case of Social Work Students | |||||
著者 |
大西, 良
× 大西, 良× 辻丸, 秀策× 津田, 史彦× 大岡, 由佳× 藤島, 法仁× 占部, 尊士× ポドリヤク, ナタリヤ× 許, 莉芬× 末崎, 政晃× 福山, 裕夫 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は,社会福祉学生を対象に精神疾患と身体疾患に対する印象の程度ならびに両者のイメージを測定して,学生が抱いている認識を目に見える形で明らかにすることが目的であった。調査の結果,(1)精神疾患は身体疾患に比べて否定的な印象が先行していた,(2)両疾患のイメージは親近感や恐怖感を表わす内容で違いがみられた,(3)因子分析の結果,精神疾患では「暗さ」「肯定的感情」「複雑さ」「遅さ」「縁遠さ」の5因子,身体疾患では「否定的感情」「恐怖」「度合いの強さ」「激しさ」の4因子が抽出された,(4)精神疾患の「暗さ」「複雑さ」「縁遠さ」や身体疾患の「恐怖」といった否定的内容のイメージは,'他者への危険の大きさ'や'日常生活の困難さ'から起因していることを明らかにした。この結果をもとに,両疾患に共通するイメージの両価値性,学生の「イメージする」体験の意味について報告した。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The purpose of this study was to measure the degree of the impression to the mental disorder and the physical disorder for the social work student. And to clarify the recognition which the student is having in the form which can see. The result were as follow: 1 As for the mental disorder, the negative impression go ahead compared with the physical disease. 2 The image of both disorder be attended difference which show a sense of closeness and scare. 3 As a result of the factor analysis, in the mental disorder had 5 factors of "dark" "the affirmative feelings" "complexity" "late" "stranger to illness", and the physical disorder had 4 factors of "the negative feelings" "fear" "the strength with degrees" "wildness". 4 The image of the negative contents such as "dark" "complexity" "stranger to illness" and "the fear" of the both disorder clarified that the size of the danger to the others and the difficulty of the daily life were caused. These findings suggest that both values of the image which is common to both disorder, the meaning of "imagining" experience by the student. | |||||
書誌情報 |
久留米大学心理学研究 en : Kurume University psychological research 巻 6, p. 81-90, 発行日 2007-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 久留米大学大学院心理学研究科 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-1029 | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11799812 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 110007183807 |