WEKO3
インデックスリンク
アイテム
久留米市近郊の高速道路サービスエリアにおける障害者専用駐車場の使用に関する研究
http://hdl.handle.net/11316/00000844
http://hdl.handle.net/11316/000008448b56c3bb-a854-4afa-8d03-61d08a047416
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-10-29 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 久留米市近郊の高速道路サービスエリアにおける障害者専用駐車場の使用に関する研究 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 障害者専用駐車場 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 駐車マナー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ユニバーサルデザイン | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | シンボルマーク | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The research of used reserved parking in rest area of express highway near Kurume city. | |||||
著者 |
ポドリヤク, ナタリヤ
× ポドリヤク, ナタリヤ× 許, 莉芬× 大西, 良× 辻丸, 秀策 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 日本では障害の有無にかかわらず,すべての国民が誰でもその能力を最大限発揮しながら安全にそして安心して,心豊かな生活ができるように,ソフトおよびハード両面にわたり,社会的バリアフリーを推進している.法律では,「障害を理由とする差別禁止」を定め,あらゆる障害について理解して日常生活や事業生活の中で配慮や工夫をすることを呼びかけている.ところが,実際には,社会的バリアフリーについて十分な理解や認識がなされているとは言い難く,障害者専用の駐車場の不正使用に関する苦情はむしろ増えている現状がある.そこで,本研究では,障害者用の駐車場の利用実態を明らかにして,具体的な対応策について検討すること目的とした.調査の結果,以下の点を明らかにした.(1)障害者用駐車場の平均利用時間は,15.39±13.34分であった.(2)利用者の特徴として,50歳代男性の健常者の利用が最も多かった.(3)利用していた車両の約9割に「車椅子マーク」および「駐車許可書」の提示がなかった.(4)高齢者の利用が4割を超え,障害者の利用は2割程度であった. | |||||
書誌情報 |
久留米大学文学部紀要. 社会福祉学科編 en : Bulletin of Faculty of Literature, Kurume University. Social welfare 巻 7, p. 81-88, 発行日 2007-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 久留米大学文学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1345-5842 | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11560705 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 110007176308 |