WEKO3
インデックスリンク
アイテム
国際結婚をした日本女性の生活史 : ハワイ州オアフ島在住米軍人の妻
http://hdl.handle.net/11316/676
http://hdl.handle.net/11316/676112c24ba-ffa7-4ae1-ba79-456b8986f402
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-08-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 国際結婚をした日本女性の生活史 : ハワイ州オアフ島在住米軍人の妻 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | international marriage | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | war bride | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | life history | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The Japanese Women's Life History after International Marriage : The Servicemen's Wives on the Oahu Island of Hawai'i State | |||||
著者 |
坂岡, 庸子
× 坂岡, 庸子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本論文は1999年の調査時点に米国軍人と国際結婚をしてハワイ州オアフ島に居住している日本人妻19人の生活史について分析したものである.調査対象者は1925年生まれから1973年生まれの女性でほぼ半世紀の時間差がある.居住先のハワイ州はわが国の移民史という視点からは,日系人独自の歴史を持つ地域である.また,米国軍人の国際結婚はいわゆる戦争花嫁として,移民で成立したアメリカ合衆国においても独自の地位を占めている.最初に米国も主としてハワイにおける日本人移民史と戦争花嫁法の成立経過を概観した.結婚という個人的な選択が国境を越えた行為となる時,その背景にある近代国家の国策史や社会史と個人史が関連して形成される独自の価値観が生成されるという仮説をたてて,戦前の教育を受けた層と戦後の教育を受けた層で,定位家族や夫婦・親子関係などに差があるという知見を得た.この仮説を一層精緻にするために必要とされる実証的な作業課題を含め,更なる研究課題を提示した. | |||||
書誌情報 |
久留米大学文学部紀要. 社会福祉学科編 en : "Bulletin of Faculty of Literature, Kurume University. Social welfare" 巻 4, p. 35-44, 発行日 2004-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 久留米大学文学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1345-5842 | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11560705 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | http://ci.nii.ac.jp/naid/110007176321 |