WEKO3
インデックスリンク
アイテム
久留米大学人間健康学部学生の入学動機による学びの実感と進路選択自己効力感の関連 : 1期生の入学時から卒業時の進路決定まで
http://hdl.handle.net/11316/00001972
http://hdl.handle.net/11316/00001972a89d0ff1-4ca2-4498-a3e7-a8e0bba76b65
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-08-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 久留米大学人間健康学部学生の入学動機による学びの実感と進路選択自己効力感の関連 : 1期生の入学時から卒業時の進路決定まで | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 進学動機 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学びの実感 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 卒業後の進路決定 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 就職活動 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 資格取得 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Relationship between the actual feeling of learning and self-efficacy regarding career decision by the motivation for admission : from the time of entrance to post-graduation career decision | |||||
著者 |
浦上, 萌
× 浦上, 萌× 行實, 鉄平× 奥野, 真由 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では,入学動機の特徴を用い,1期生の学びの実感について1年次と3年次の変化,就職活動と進路決定との関連について検討した。その結果,1年次の入学動機の特徴は専門性高群,期待高群,無目的群,未決定群の4つに分類され,学びの実感は期待高群の得点が高く,未決定群が最も低い得点となった。3年次になると,学びの実感は全体的に減少し,カリキュラム構成等に関わる課題がある可能性が示唆された。一方,進路選択の自己効力感に関しては,入学動機の特徴間で差は見られず,概ね良好で,就職活動と卒業後の進路についても大部分の学生が4年後期には決定していた。以上の結果を踏まえ,当該学部の教育課題として,学年が上がるにつれて学びの実感が減少しないように専門科目のあり方を見直し,専門性を構築して興味関心や学修を深めていくことの実感につなげていけるような教育を行う必要があることが考えられた。 | |||||
書誌情報 |
久留米大学人間健康学部紀要 en : Bulletin , Faculty of Human Health , Kurume University 巻 4, 号 1, p. 25-34, 発行日 2022-06-01 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 久留米大学人間健康学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2435-0036 |