WEKO3
インデックスリンク
アイテム
新設看護専門学校における学びの場づくりを意図した初年次教育 : LTD授業モデルによる集中講義の効果
http://hdl.handle.net/11316/00001773
http://hdl.handle.net/11316/00001773f91f5046-2322-4eb3-b89e-430ef607d25d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-05-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 新設看護専門学校における学びの場づくりを意図した初年次教育 : LTD授業モデルによる集中講義の効果 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 協同学習 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | LTD授業モデル | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 集中講義 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 設看護専門学校 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 初年次教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | cooperative learning | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | LTD class model | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | intensive lectures | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | newly established nursing school | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | first year experience | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | First-Year Experience Program at a Newly Founded Nursing School : Effect of Learning through Discussion (LTD) Method | |||||
著者 |
平上, 久美子
× 平上, 久美子× 安永, 悟 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では,開学1ヶ月半後の新設看護学校で実施したLTD 授業モデルに依拠した二日間の集中講義の効果を検討する。本授業は初年次教育科目であり,高等教育機関に相応しい学びの場づくりと,学びに対する姿勢および学び方について指導することが目的であった。対象者は新設校第一期生42名であった。授業効果は,授業の事前,事後,および遅延(2.5ヶ月後)の3時点で測定した協同認識尺度・ディスカッション= スキル尺度・思考動機尺度・コミュニケーション不安尺度の変化を分析し,授業日ごとに記入を求めた授業記録紙の自由記述を手がかりに考察した。分析の結果,全ての尺度において,授業の事前から事後にかけて改善が認められ,新設「看護学科」であっても,集中講義による協同学習の導入が初年次の学びの場づくりに有効であることが明らかになった。また,効果的な授業の実践においては協同学習を活用できる教員の指導力の必要性が示唆された。 The purpose of this study is to examine the effects of intensive LTD method for two-day session at a newly established nursing school. This first-year experience is a program designed to help students prepare for the transition from high school to college. The target group of this research is forty-two freshers. Measures of effectiveness have been evaluated three times: before, after, and 2.5 months later of the class. The survey rating scales are Cooperative Perception Scale, Discussion Skill Scale, Thinking Motivation Scale, and Communication Anxiety Scale. As a reference, students’ reflection sheets are clue to our analysis. As a result, all the measures of effectiveness are significant. Therefore, even at a newly founded nursing school, cooperative learning is an effective educational approach which aims to organize classroom activities into academic experiences. Further studies are needed in order to enhance teacher professional development. |
|||||
書誌情報 |
久留米大学心理学研究 en : Kurume University psychological research 巻 20, p. 9-16, 発行日 2021-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 久留米大学大学院心理学研究科 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-1029 | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11799812 |