WEKO3
インデックスリンク
アイテム
インターネット資料を引用する : 日本の学術雑誌における引用様式
http://hdl.handle.net/11316/00001276
http://hdl.handle.net/11316/00001276c3bf7428-16ac-41af-82ad-86b25a332f49
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-10-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | インターネット資料を引用する : 日本の学術雑誌における引用様式 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | インターネット | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ホームページ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 引用 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学術雑誌 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学術論文 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Citing material on the internet : citation styles of Japanese scientific journals | |||||
著者 |
遠山, 潤
× 遠山, 潤 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 日本の学会はインターネット経由で取得した文献を利用することについて,学会員や学会誌の投稿者に対しどのような方針を出しているのか,またその内容は研究領域によってどのような違いがあるのか.本稿は,この二つの課題に関する調査結果の報告である.方法は,サイト「学会名鑑」に掲載された2030の学会の中 から,一つの学問分野に属しかつ全国規模の学会であるものという条件で絞り込んだ1233学会に対し,「執筆要項」の有無と内容,「文献の引用」に関する記述の有無と内容を当該学会サイトで調べた.その結果,調査対象の中で「執筆要項」69%,「文献の引用」66%,「インターネット資料の引用事例」23%,「インターネット資料引用の指針」8%が公開されているという結果が得られた.部門別に見ると,どの項目も人文・社会科学分野で少なく,生命科学,理学・工学分野で多かった.インターネット資料の引用自体に関する考え方を公表している学会は6%あった.内容は,公的機関以外のホームページから引用することは原則認めない,印刷物で同じ情報が得られる場合は印刷物が優先される,インターネット資料は内容の永続性に問題がある,プリントアウトしたものを保存しいつでも提出できるようにすべきだ,といった意見が主なものであった. | |||||
書誌情報 |
久留米大学文学部紀要. 情報社会学科編 en : Bulletin of Faculty of Literature, Kurume University. Information Sociology 巻 14, p. 25-31, 発行日 2019-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 久留米大学文学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-1010 | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11847223 |