WEKO3
インデックスリンク
アイテム
わが国における認知症高齢者のグループホームケアに関する研究の動向と課題 : 文献検討を通して
http://hdl.handle.net/11316/00000786
http://hdl.handle.net/11316/000007864c8ab1a5-20e2-4b49-a0d3-e8f91393c890
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-10-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | わが国における認知症高齢者のグループホームケアに関する研究の動向と課題 : 文献検討を通して | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | グループホームケア | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 認知症高齢者 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Trend and future issue of a study about group home care for the elder people with dementia in Japan | |||||
著者 |
納戸, 美佐子
× 納戸, 美佐子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 現在,わが国は,急速な高齢化がすすんでおり,それにともない,要介護(要支援)認定者における認知症高齢者の割合も増加することが予測されている.今後,増加が予測される認知症高齢者に対する支援の検討は,非常に重要な課題である.近年,認知症高齢者が在宅に近い環境で生活することができるグループホームにおけるケアが「認知症ケアの切り札」として注目をあび,グループホームの数が急増した.しかしながら,短期間の間に急増したこともあり,新たな課題も指摘されてきている.そこで,本研究においては,これまでに公表された認知症高齢者のグループホームケアに関する文献について整理し,今後のグループホームケアに関する課題を検討した. | |||||
書誌情報 |
久留米大学文学部紀要. 社会福祉学科編 en : Bulletin of Faculty of Literature, Kurume University. Social welfare 巻 8, p. 13-20, 発行日 2008-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 久留米大学文学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1345-5842 | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11560705 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 110007176339 |