WEKO3
インデックスリンク
アイテム
視覚教材(VTR)の視聴による精神科医療に対するイメージの変化 : 精神保健福祉士養成課程と栄養士養成課程の学生を比較して
http://hdl.handle.net/11316/00000781
http://hdl.handle.net/11316/0000078154953758-b229-4411-b98b-ee73249e8c85
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-10-02 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 視覚教材(VTR)の視聴による精神科医療に対するイメージの変化 : 精神保健福祉士養成課程と栄養士養成課程の学生を比較して | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 視覚教材の視聴 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 「精神科医療」のイメージ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 精神保健福祉士養成 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Images of Psychiatric Medicine Which Had by Students Majoring in Psychiatric Social Work | |||||
著者 |
大西, 良
× 大西, 良× 辻丸, 秀策× 藤島, 法仁× 大岡, 由佳× 占部, 尊士× 鋤田, みすず× 末崎, 政晃× 津田, 史彦× 福山, 裕夫 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究の目的は,精神保健福祉士養成課程および栄養士養成課程の学生を対象にVTR視聴前後での「精神科医療」に対するイメージを測定して,その変化を比較することによって,両養成課程の学生が抱くイメージの量的,質的内容の差異を明らかにすることであった.調査の結果,以下の3点を明らかにした.(1)VTR視聴によるイメージの量的変化は精神保健福祉士養成課程の方が栄養士養成課程に比べて小さかった,(2)栄養士養成課程の学生は視聴後に否定的内容のイメージを抱く傾向にあった,(3)イメージの質的内容については,両養成課程ともに視聴後にイメージに幅が生まれ,特に,栄養士養成課程の学生ではイメージ内容が格段に変化した.以上のような結果を踏まえて,考察ではイメージ形成の要因として「情報量の不足」,「馴染みのなさ」などが考えられること,また,イメージの'ズレ'に着目して,学生たちの認識を理解することの重要性について論じた. | |||||
書誌情報 |
久留米大学文学部紀要. 社会福祉学科編 en : Bulletin of Faculty of Literature, Kurume University. Social welfare 巻 7, p. 89-100, 発行日 2007-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 久留米大学文学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1345-5842 | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11560705 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 110007176336 |