WEKO3
インデックスリンク
アイテム
画像刺激から喚起される情動の評定方法の検討 : IAPSと個人評定の比較
http://hdl.handle.net/11316/00000768
http://hdl.handle.net/11316/00000768ca94d95a-4b54-447e-be1f-e501f44fc28f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-08-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 画像刺激から喚起される情動の評定方法の検討 : IAPSと個人評定の比較 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 情動 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 感情価 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 覚醒度 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | IAPS | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | emotion | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | valence | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | arousal | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | IAPS | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | How to evaluate emotions evoked from images : comparison of IAPS scores with individually rated scores. | |||||
著者 |
増田, 奈央子
× 増田, 奈央子× 園田, 直子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究の目的は,画像刺激から喚起される情動の感情価・覚醒度の個人差の検討を行うことである。IAPSの標準化された値と個人ごとの評定値の平均にどの程度相関があるか,また2つの測定値にどの程度差があるかという点から検討した。さらに,感情価・覚醒度評定の個人差のばらつきがどの程度あるかについても検討した。感情喚起刺激としてIAPS(Intemational Affective Picture System; Lang, Bradley, & Cuthbert,2008)の画像を用いた。調査参加者に感情と覚醒度,言語化のしやすさについて評定してもらい,その値とIAPSの評定値をと比較した。その結果,刺激条件(不快・低覚醒,不快・高覚醒,快・低覚醒)の感情価評定はIAPSと類似した評定が得られた。しかし,快・高覚醒刺激の感情価評定はIAPSの評定値と相関が低く差が大きく,ばらつきも大きいことが示された。覚醒度評定に関しては,すべての刺激において相関が低く差が大きく,ばらつきも大きいことが示された。これらの結果は,情動を喚起させる画像刺激を用いた注意や記憶の研究を行う際に考慮すべき問題として重要である。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The purpose of this research was to investigate individual differences in emotional valence and arousal level stimulated from images. We examined (1) correlation and difference between standardized score of International Affective Picture System (IAPS) and scores of our samples, And (2) degree of the variability of individual differences in emotional valence and arousal level. IAPS' s images were used to measure the participants' levels of emotional valence and arousal level. Research participants evaluated their own emotion, arousal level, and image's convertibility into words. These evaluation data were scored and compared with those of IAPS. Results showed the similarity of our samples' scores of emotional valence and arousal level comparing with those of IAPS, in three stimulus conditions (negative low-arousal images, negative high-arousal images and positive low-arousal images). On the contrary, in the scores of positive high-arousal images, the correlation with those of IAPS was low, and the difference and variability were large. Regarding the arousal level, the correlation with IAPS was low, and the difference and variability was large within every image. The results suggest the importance of the way how to determine the scores of emotional valence and arousal level of images when we conduct research on attention and memory of the target which evoke emotions. | |||||
書誌情報 |
久留米大学心理学研究 en : Kurume University psychological research 巻 16, p. 39-48, 発行日 2017-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 久留米大学大学院心理学研究科 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-1029 | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11799812 |