WEKO3
インデックスリンク
アイテム
セルフコントロールの水準と変動の大きさが大学生活への適応感に及ぼす影響
http://hdl.handle.net/11316/00000754
http://hdl.handle.net/11316/000007544ebe83f0-3a9f-430f-8cae-c6252a03fb80
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-07-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | セルフコントロールの水準と変動の大きさが大学生活への適応感に及ぼす影響 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | セルフコントロール | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | BIS/BAS | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 水準 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 変動の大きさ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大学生活適応 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | self-control | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | BIS/BAS | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | level | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | magnitude of variation | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | adaptation on campus life | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | How the level and magnitude of variation of the self-control can give an influence to feel adapted on campus. | |||||
著者 |
野口, 大貴
× 野口, 大貴× 園田, 直子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では,学生の能力やパーソナリティの多様化にともない,増加が問題視されている大学生の不適応に深く関わっていると考えられる概念としてセルフコントロールに注目した。さらに,セルフコントロールを気質的側面と能力的側面に区別し,能力的側面については従来の研究で用いられている水準に加え,一定期間内の変動の大きさも指標として用いた。そして,これら各側面の関連を明らかにするとともに,大学生活への適応感に対してセルフコントロールがどのように影響しているか明らかにすることを目的として縦断的に質問紙調査を行った。その結果,改良型セルフコントロールの水準・変動の大きさ,調整型セルフコントロールの水準がBAS の影響を受けていることが明らかになった。さらに,学習面での適応感については調整型セルフコントロール,日常生活の規則性に関する適応感については改良型セルフコントロールの水準と変動の大きさの交互作用がそれぞれ有意であった。また,セルフコントロール低群において変動の大きさの効果が有意であり,セルフコントロール低群において変動の大きさが水準の効果を補うことが示唆された。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | In this research, we focused on self-control as a concept considered to be deeply related to the increase of maladaptation of university students, which has been regarded as a problem followed by the diversification of student’s ability its personality. Furthermore, distinguished the self-control to the temperament side and the ability side, and in addition to the level used in the previous research, the magnitude of variation within a certain period of time was also used as an index for the ability side. In addition to clarify the relationship between these sides, and carried out a longitudinal questionnaire survey for the purpose of clarifying how self-control affects the feeling of adaptation on campus. As a result, it was revealed that the level of the reformative self-control, its magnitude of variation, and the level of the redressive self-control are influenced by BAS. Moreover, the adaptive feeling on the learning and the adaption for the regularity of everyday life, were significant on the interaction between the level and the magnitude of variation of the redressive self-control and the reformative self-control respectively. In addition, it was suggested that in the self-control low group, the magnitude of fluctuation effect is significant, and supplements the level effect. |
|||||
書誌情報 |
久留米大学心理学研究 en : Kurume University psychological research 巻 17, p. 25-37, 発行日 2018-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 久留米大学大学院心理学研究科 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-1029 | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11799812 |