WEKO3
インデックスリンク
アイテム
短期大学秘書教育プログラムの成立・発展・変容
http://hdl.handle.net/11316/00000741
http://hdl.handle.net/11316/00000741e2c7d062-1831-46fe-9953-6b136cba4d3a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-04-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 短期大学秘書教育プログラムの成立・発展・変容 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 短期大学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 秘書教育プログラム | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ステークホルダー | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Secretary Education Program in Junior College : Introduction, Development and Transition | |||||
著者 |
江藤, 智佐子
× 江藤, 智佐子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 高度経済成長期以降,短期大学制度の展開を牽引する役割を果たした「非専門職型」職業教育の代表的なプログラムとして秘書教育プログラムを取り上げ,特に教育課程を統制・調整する外部ステークホルダーとしての関係団体がどのようなかかわりを持ちながら展開を遂げていったのかを明らかにした. 秘書教育は需要側,つまり労働市場の要請というよりは,短期大学の経営的な問題という供給側の働きかけによって成立・発展した.短期大学関係者によって組織された供給側の関係団体の活動は,短期大学の発展に寄与するものであった.供給側関係者団体の動きは「発展期」までは順機能としてプラスに作用していたが,職業教育としての確立を目指すよりは,大学を意識した学問への動きを強めていったことで,職業や労働市場との乖離が生じ始め,それが「変容期」には逆機能として転じていったのである. | |||||
書誌情報 |
久留米大学文学部紀要. 情報社会学科編 en : Bulletin of Faculty of Literature, Kurume University. Information Sociology 巻 8, p. 1-30, 発行日 2013-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 久留米大学文学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-1010 | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11847223 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 40019926944 |