WEKO3
インデックスリンク
アイテム
福祉学生のストレスに関する研究
http://hdl.handle.net/11316/690
http://hdl.handle.net/11316/6903855cbab-1590-433e-88d4-dff6cfc491a0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-08-23 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 福祉学生のストレスに関する研究 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 福祉学生 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学校ストレス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教育的支援 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Research on social welfare student's stress | |||||
著者 |
大西, 良
× 大西, 良× 藤島, 法仁× 占部, 尊士× 鋤田, みすず× 矢島, 雅子× 保坂, 恵美子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 久留米大学文学部社会福祉学科1年から4年までの学生235名(男性55名,女性180名)を対象に,日常ストレッサーが個人に及ぼす精神的影響とそれに対する効果的教育支援の方法を把握すべく質問紙による調査を実施した.日常ストレッサーについては,学生特有の悩みである「就職」や難易度の高い福祉の「国家試験」に対して影響が強く見られた.また,「友人関係」や「異性関係」についてもストレスを感じており,将来の対人援助業務への影響について不安感をおぼえる結果となった.今現在,どれくらいの不安感を感じているのかということを軸に個人特性との比較的考察を行ったところ,学生の多くはネガティブな結果の予期とそれに伴う無力感に苛まれ,常に不安感を持っていることがわかった.よって,教員による精神的サポートや同じ悩みを持つ学生同士の情緒的結合の機会が必要であると考えられ,スーパービジョンやグループワークを行う機会の重要性が明らかとなった. | |||||
書誌情報 |
久留米大学文学部紀要. 社会福祉学科編 en : "Bulletin of Faculty of Literature, Kurume University. Social welfare" 巻 6, p. 47-66, 発行日 2006-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 久留米大学文学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1345-5842 | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11560705 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | http://ci.nii.ac.jp/naid/110007176331 |