WEKO3
インデックスリンク
アイテム
「精神医学」受講における学生の精神障害者イメージの変化
http://hdl.handle.net/11316/683
http://hdl.handle.net/11316/6832f81990c-986f-4e96-88d5-59748eb0cf82
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-08-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「精神医学」受講における学生の精神障害者イメージの変化 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 精神医学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 精神障害者イメージ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学生 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Changes of the Mental disorder image in "psychiatry"" attendance" | |||||
著者 |
大西, 良
× 大西, 良× 辻丸, 秀策× 鋤田, みすず× 大岡, 由佳× 山口, 智也× 岩永, 直美× 福山, 裕夫 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では,「精神医学」を履修した学生に対して,受講前後で精神障害者のイメージについて質問紙調査を行った.調査の結果,(1)調査項目すべてで,肯定的イメージへと変化し,有意差がみられた.(2)性別とイメージの関連を調べたところ,受講前では5項目,受講後で1項目で有意差がみられ,性別の違いによってもイメージが変化することを明らかにした.(3)因子分析の結果,受講前で「否定的性質イメージ」「疎遠イメージ」「内向的イメージ」の3因子,受講後で「受け入れイメージ」「相性イメージ」「反応性イメージ」「親密イメージ」「外向的イメージ」の5因子の抽出された.(4)因子分析によって得られた因子同士の関連性については,「否定的性質イメージ」「疎遠イメージ」と「相性イメージ」,「内向的イメージ」と「反応性イメージ」に関係がみられた.以上のことから,「精神医学」受講によって,学生の精神障害者イメージは大きく肯定的なものへと変化すること,さらにイメージ内容が"親近感"を表すものから"相性"へとより具体化されて性格的なイメージが可能になったことを明らかにした. | |||||
書誌情報 |
久留米大学文学部紀要. 社会福祉学科編 en : "Bulletin of Faculty of Literature, Kurume University. Social welfare" 巻 5, p. 37-46, 発行日 2005-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 久留米大学文学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1345-5842 | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11560705 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | http://ci.nii.ac.jp/naid/110007176306 |