WEKO3
インデックスリンク
アイテム
地理情報システム(GIS)教育における アクティブラーニングの実践 : グループワークを中心として
http://hdl.handle.net/11316/584
http://hdl.handle.net/11316/58460997b38-b93c-411c-b02c-54c7581a78bb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-01-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 地理情報システム(GIS)教育における アクティブラーニングの実践 : グループワークを中心として | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | GIS | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地理情報システム | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アクティブラーニング | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地図 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ディゾルブ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | バッファ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The Practice of Active Learning in the Education of Geographic Information System (GIS) | |||||
著者 |
篠倉, 大樹
× 篠倉, 大樹 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は地理情報システム教育におけるグループワークを中心としたアクティブラーニングの実践の有効性について考察したものである。地理情報システム(GIS)においては、処理操作が複雑で概念的な理解がより求められる傾向にあるが、講義中に示した操作のみ限定的に習得する学生が多くみられる。そのため学生同士で教え合うグループワークを行い、操作方法だけでなく概念的な理解を促した。その結果、2015 年度では50%に満たなかった理解度が2016 年度では90%以上の理解度を示すなどある程度の有効性を確認することができた。 | |||||
書誌情報 |
久留米大学コンピュータジャーナル 巻 31, p. 29-40, 発行日 2017-02-01 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 久留米大学情報教育センター | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1341-1853 | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11468134 |