WEKO3
インデックスリンク
アイテム
集団表象と自己表象の一致性と集団同一視との関係
http://hdl.handle.net/11316/439
http://hdl.handle.net/11316/43970ee2599-8888-44b0-ac9b-f47f0dfb19b2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-02-29 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 集団表象と自己表象の一致性と集団同一視との関係 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 集団同一視 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 反応時間 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 集団表象 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自己表象 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自己概念 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 反応時間 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The relationship between matching of group-representation and self-concept with the group identification | |||||
著者 |
赤須, 大典
× 赤須, 大典× 木藤, 恒夫 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では,集団表象と自己表象の一致/不一致による自己概念の顕在性と集団同一視との関連を検討した。実験参加者は大学生と大学院生42名であった。集団同一視の強さは7件法12項目の3因子からなる集団同一視尺度(唐沢,1991)で測定した。集団表象(所属集団の成員イメージ評価)と自己表象(自己評価)との一致/不一致は,26個の性格特性に関する形容詞に対して7件法による適合度で評価した。評点の5?7を「あてはまる」,1?4を「あてはまらない」とし,成員イメージ?自己評価の組み合わせは4通りであった。自己概念の顕在性は,モニタ上に質問紙で用いた形容詞を1つずつ表示し,それらが自分自身に「あてはまる」か「あてはまらない」かの2件法で回答させ,その時の反応時間を測定した。集団同一視の因子ごとに集団同一視(高/低)と成員イメージ?自己評価を要因とする2要因分散分析を行い,反応時間の違いを分析した。メンバー因子で同一視高群は低群よりも反応時間は有意に短く,グループ,自己の2因子でも同様の傾向が見られた。このことから,所属集団に対してより高い集団同一視を示す成員は自己概念の顕在性が高いことが示された。 | |||||
書誌情報 |
久留米大学心理学研究 en : Kurume University psychological research 巻 10, p. 31-38, 発行日 2011-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 久留米大学大学院心理学研究科 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-1029 | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11799812 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | http://ci.nii.ac.jp/naid/40018959406 |