WEKO3
インデックスリンク
アイテム
産後の抑うつ予防を目的とした妊娠期からの介入の検討
http://hdl.handle.net/11316/383
http://hdl.handle.net/11316/383fc66c48c-fad2-49d5-8cb0-390a642ef711
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-02-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 産後の抑うつ予防を目的とした妊娠期からの介入の検討 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 産後の抑うつ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 予防的介入 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ソーシャル・サポート | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The effects of perinatal intervention for postpartum depression | |||||
著者 |
末継, 奏子
× 末継, 奏子× 岩元, 澄子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究の目的は,うつ病の既往などのない妊婦に対する産後の抑うつ予防に有効な介入方法について示唆を得ることにあった。そこで,研究1として,夫や身近な家族からのサポートの要請と獲得に焦点をあて,妊娠期から出産後まで継時的に実施する個別介入プログラムを作成した。プログラムは,心理教育とサポート要請トレーニングから成るものである。本プログラムを11名の妊産婦に試行した結果,サポート満足度の向上に効果があることが示唆された。次いで,研究2として,本プログラムを実施した介入A群(11名),本プログラムのうち心理教育のみを実施した介入B群(9名),統制群(11名)とで,妊娠期から出産後までの抑うつ得点の推移を統計的に分析した。その結果,介入A群と介入B群で同様に,産後の抑うつの低減がみとめられた。このことから,妊婦に対して,妊娠中にサポートの要請と独得の重要性や必要性についての心理教育をおこなうことは,産後の抑うつの予防に有効であることが示唆された。 | |||||
書誌情報 |
久留米大学心理学研究 en : Kurume University psychological research 巻 14, p. 25-35, 発行日 2015-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 久留米大学大学院心理学研究科 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-1029 | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11799812 |