WEKO3
インデックスリンク
アイテム
ストレングスカードを用いたグループワークがレジリエンスに及ぼす影響
http://hdl.handle.net/11316/0002000111
http://hdl.handle.net/11316/00020001115b92dc7a-d6b0-4286-b279-dc9f7a22e6ad
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-05-21 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ストレングスカードを用いたグループワークがレジリエンスに及ぼす影響 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The effects of group work using strength cards on resilience | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | レジリエンス | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | グループワーク | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ストレングス | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ストレングスカード | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Resilience | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | group work | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | strengths | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | strength cards | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
遠藤, 文子
× 遠藤, 文子× 山本, 眞利子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では,自身のストレングスを認識することでレジリエンスが向上するという観点から,集団活動のレジリエンス・プログラムとして,ストレングスカードを用いたグループワークを実施し,その効果を検証することを目的とした。参加者は大学生であり,ストレングスカードを用いたグループワークを行った介入群22名(男性9名,女性13名,平均年齢20.72歳,SD=1.07),トランプ・UNO を用いたグループワークを行った対照群22名(男性9名,女性13名,平均年齢21.23歳,SD=0.92)であった。日本語版強み認識尺度における群と時期の二要因混合分散分析の結果,有意な交互作用が認められた。時期について,介入群では事前よりも事後,事後よりもフォローアップ,対照群では事前よりもフォローアップのほうが,有意に得点が高かった。群間の単純主効果は,フォローアップにおいて介入群が対照群より高い傾向だった。二次元レジリエンス要因尺度における二要因混合分散分析の結果では,資質的レジリエンス要因において時期にのみ主効果が見られ,獲得的レジリエンス要因においては時期にのみ有意傾向が見られた。どちらも,事前よりも事後,事前よりもフォローアップの方が,有意に得点が高かった。今回のグループワークでは,介入群で,よりストレングスが向上していた。また,介入群・対照群ともに,レジリエンスが向上していた。このことから,ストレングスカードを用いるグループワークでストレングスは高まるが,レジリエンスをさらに向上させるためには,グループワークの内容の精査が必要であることが示唆された。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Based on the view that recognition of one’s own strengths can increase resilience, the aim of this study was to hold a group work session using strength cards as a resilience program for a group activity and assess the effects. Participants were university students who were divided into an intervention group (n=22, 9 men, 13 women, mean age 20.72) and a control group (n=22, 9 men, 13 women, mean age 21.23). Two-way mixed ANOVA of group and time point in the SKS revealed a significant interaction. For time point, scores in the intervention group were significantly higher after than before group work and at follow-up than after group work. Two-way mixed ANOVA of scores in the BRS showed a main effect only. With this group work, strength increased more in the intervention group. Resilience increased in both the intervention and control groups. This suggests that taking part in group work using strength cards increases strength, but that a careful consideration of the content of group work is required for a greater increase in resilience. | |||||
言語 | en | |||||
bibliographic_information |
ja : 久留米大学心理学研究 en : Kurume University psychological research 巻 23, p. 1-11, 発行日 2024-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 久留米大学大学院心理学研究科 | |||||
言語 | ja | |||||
item_3_source_id_7 | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-1029 | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11799812 |