WEKO3
インデックスリンク
アイテム
地域経済構造の特徴や課題の把握に関する一考察
http://hdl.handle.net/11316/0002000109
http://hdl.handle.net/11316/00020001093ce54463-b714-40e7-ab16-d349bfd9385f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-05-10 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 地域経済構造の特徴や課題の把握に関する一考察 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | A Study on Grasping the Features and Issues of Regional Economic Structures | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 地域産業連関表 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 域外moneyの獲得 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 誘発係数 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 大分県豊後高田市 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
明石, 昭生
× 明石, 昭生
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本稿の目的は,地域の経済構造の特徴と課題を把握する観点から,地域産業連関分析を試みることである。地域産業連関分析に関する先行研究は,地域産業連関表の作成手法に関する研究や,事業の経済波及効果に関する研究などが主であった。しかし,本稿では,地域の経済構造の課題を把握する目的で,生産誘発係数,移輸入誘発係数,そして粗付加価値誘発係数を用いて,生産過程でのmoneyの流出入構造に着目して考察を行った点に特徴がある。本稿では,大分県豊後高田市の地域産業連関表を作成し,競争移輸入型モデルを用いて考察を行った。得られた1つの結論としては,域外moneyを獲得する目的で,市際収支が黒字の産業の移輸出を増加させると,地域経済全体のマクロレベルの市際収支では,かえって赤字になる可能性があることが示唆されたことである。したがって域外moneyをマクロレベルで獲得するためには,個別産業の市際収支をみるだけではなく,直接間接的な産業連関構造に着目することが肝要であることが確認された。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
ja : 経済社会研究 en : The journal of the Society for Studies on Economies and Societies 巻 64, 号 1-4, p. 65-90, 発行日 2024-03-25 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 久留米大学経済社会研究会 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2433-2682 | |||||||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12584414 |