WEKO3
インデックスリンク
アイテム
市町村の人口動態と産業構成のプロファイリング その2
http://hdl.handle.net/11316/0002000106
http://hdl.handle.net/11316/0002000106d687918c-d5e4-40a2-817d-60f7bb2bf030
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-05-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 市町村の人口動態と産業構成のプロファイリング その2 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Profiling of Municipal Demographics and Industrial Composition 2 | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
原田, 康平
× 原田, 康平 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では,国勢調査で得られている1980年から2020年までの市町村別の各歳人口と産業別就業者数を対象として,コーホート変化率から人口動態に対応した典型的なコーホートパターンと産業構成から典型的な産業パターンを抽出し,その両者と人口増減との関係について分析を行い,どのようなまちで人が増えているかについてきわめて具体的な情報を提供している。論旨の構成はこれまでの報告と変わらないが,本稿ではこれまで十分には対応できていなかった2つの問題,すなわちパターン分類に用いる非階層クラスター分析の不安定さと,産業別就業者割合では産業構造のアクティブな高度化とパッシブな高度化が区別できないという問題に対して,具体的かつ効果的な対応方法を提案し,きわめて限られたまちでしか人口増が実現できていない現実を報告する。その上で,これから地方の人口問題を考えるに際して,産業構造の高度化という不可逆的な歴史の流れの中で「地方にしごとを増やす」,「ひとを増やす」ということの意味を改めて問い直す必要性を指摘している。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 経済社会研究 en : The journal of the Society for Studies on Economies and Societies 巻 64, 号 1-4, p. 1-24, 発行日 2024-03-25 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 久留米大学経済社会研究会 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||
収録物識別子 | 2433-2682 | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12584414 |