WEKO3
インデックスリンク
アイテム
野外科学段階における科目での創造性開発の評価
http://hdl.handle.net/11316/00001642
http://hdl.handle.net/11316/00001642ffa4fd86-c261-471e-afea-d1f8c67718b2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-08-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 野外科学段階における科目での創造性開発の評価 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 野外科学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | W型問題解決モデル | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 創造性開発 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アクティブ・ラーニング | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Quantitative Evaluation of Creativity Development at the Stage of the Field Science | |||||
著者 |
川路, 崇博
× 川路, 崇博 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | W型問題解決モデルは野外科学・実験科学・書斎科学から構成されている.久留米大学文学部情報社会学科では,教育にアクティブ・ラーニングが取り入れられつつあるなかで,2016年度より「知識創造論」という科目を開講して創造技法とW型問題解決モデルのうち野外科学部分の修得を目指している.過去に我々は知識創造論が創造性にどのような影響を与えたかをS-A創造性検査で評価した.この研究で履修者に誰もが思いつきにくい着想を得て仮説を立案する能力が育成される可能性が示されている.しかしサンプル数の少なさや,検査時間の短さが課題として残っている.そこで実験参加者を増やし,S-A創造性検査の時間を延ばして再度評価を実施する.結果,知識創造論の受講によって,履修者は課題に対する解決案の創出量を増やすことができ,さらに独創性がある着想を得て仮説を立てることができるようになったことが示唆される. | |||||
書誌情報 |
久留米大学文学部紀要. 情報社会学科編 en : Bulletin of Faculty of Literature, Kurume University. Information Sociology 巻 15, p. 13-17, 発行日 2020-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 久留米大学文学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-1010 | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11847223 |