WEKO3
インデックスリンク
アイテム
「海河流屍事件」と日本詩人矢原礼三郎
http://hdl.handle.net/11316/00001415
http://hdl.handle.net/11316/00001415f2bb8636-d3f2-4f45-9608-0059d8b89805
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-06-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「海河流屍事件」と日本詩人矢原礼三郎 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 海河流屍事件 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 矢原礼三郎 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 民族意識 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 国防詩歌 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 邵冠祥 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 臧克家 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Reizaburou Yahara, a Japanese poet and his poetry describing unidentified floating bodies on Haihe River | |||||
著者 |
与小田, 隆一
× 与小田, 隆一 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 中国大陸に生まれ育ち,ほぼ生涯を通して中国大陸を活動の場とした日本詩人矢原礼三郎は,1936年初頭から日本の軍事的圧力により危機的状況に陥った北平に居住した.北平居住中に隣接する天津で発生した「海河流屍事件」は,日本と中国という,いわば二つの祖国を持つ矢原にとっては,大きな転機となる出来事であった.本論では,「海河流屍事件」を題材とした詩「河抄」や,同時期に書かれた詩,随筆,更には矢原と中国詩人との接点,交流の状況などから,この事件が矢原にとって如何なる意味を持つものだったのかを探る. | |||||
書誌情報 |
久留米大学文学部紀要. 国際文化学科編 en : Bulletin of Faculty of Literature, Kurume University. Intercultural Studies 巻 27, p. 1-12, 発行日 2010-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 久留米大学文学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0918-8983 | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10407996 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 40017251435 |